2017年7月20日木曜日

小倉郁子のバスティンメソッド解説〜③パーティシリーズPart3

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご相談はこちらから
utsunomiya.pianosensei@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 こんにちは。バスティンメソッド解説の3回目、今回でパーティーシリーズは最終回です。

 幼ない生徒さんの場合、テキストどおりにレッスンを進めているだけでは思うように習得できません。そのために補足が必要になります。補足にもあらかじめ前倒しで触れさせておくもの、学習時に併用して与えるもの、復習として補足するものと3パターンあると思うのです。生徒さん一人ひとりによって、補足内容も、補足量も違いますね。今回も読譜を中心にしたウォーミングアップの方法です。読譜は正確に、しかも早く読めることが要求されます。そしてその後の学習レッスンにおいて大きな条件となります。レッスンに活かして頂ければ幸いです。

【ウォーミングアップ 殿堂入り 6種】
⑴ 4ど・5どの音程感覚を覚えましょう。
4どは「大きな古時計」5どは「きらきら星」の冒頭部分を使っています。


「4どを覚えましょう〜」


⑵ 線の音・間の音を覚えましょう。
5線譜を高い方からもに低い方からも容易に読めるようにするために、呪文を丸覚えさせます。



「線の音・間の音」

⑶ 音程早口ことば
バスティンの特徴である音程読みの練習です。2ど〜5どまでのキーワードを徹底的に覚えます。



「音程早口ことば」

⑷ フラッシュカード
大譜表の23音を、フラッシュカードを使って、できるだけ早く読めるようにします。


「フラッシュカード」

⑸ 音程を見極めよう
*音程フラッシュ ①
2ど〜5ど(黄色とピンク)の音程フラッシュカードを使って練習します。キーワードを言いながら確実に習得していきます。


「音程フラッシュ①」

*音程フラッシュ ②
キーワードがマスターできたら音程だけを読みます。


「音程フラッシュ ②」

⑹ 3ノーツカードで横読みの練習をしましょう。
*3ノーツカード ①
3ノーツカードは3ど以内の音程で3音を組み合わせたカードです。キーボードでの位置も必ず確認して下さい。


「3ノーツカード ①」

*3ノーツカード ②
ピアノの譜面台に3ノーツカード(小)を10枚並べます。そして一揆に読みます。タイムを計るとスリル満点で楽しめます。


「3ノーツカード ②」


以上です。読譜は数多く繰り返すことが大切です。そのためにフラッシュカードでも、音程フラッシュでもタイムを計ったり、グループを組んで競争して楽しみながら訓練をすることをお奨めします。保護者の方の協力も重要ですね。毎日の取り組みに期待します。

 
 このパーティーシリーズではA・Bで読譜をするための知識と音感教育を、Cで読譜、Dで全調への学習をします。膨大な学習内容ですので、学習方法にも工夫が必要です。そのアイデアの一つとして活用して頂ければ幸いです。

『教育はアイデアです‼︎』

今回も読んでいただき、ありがとうございました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生徒さん募集中です。土曜日、日曜日、対応可能です。
ご見学・体験レッスン・ご相談はお気軽に!
ブログの連絡フォームまたは下記アドレスまで!

1 件のコメント:

  1. このコメントはブログの管理者によって削除されました。

    返信削除